登山
登山と言っても危険な山登りはやりません。
気軽に登れる山をハイキングするような感覚で登山します。
アウトドアを気楽にENJOY
登山と言っても危険な山登りはやりません。
気軽に登れる山をハイキングするような感覚で登山します。
いつも太平山から見ている筑波山に行ってきました。筑波山観光センター前の駐車場にバイクを止めて、筑波山神社から迎場コースにて、女体山へ登山しました。その後、展望広場へ行き、男体山へ登山してから、御幸ヶ原コースにて下山してきました。帰りは、「つくばの湯」にてロープウエイを見ながら露天風呂は最高でした。
乗鞍岳(長野県・岐阜県)に行ってきました。大黒岳に登ってきましたが、気軽に登れる感じではありますが景色は絶景で、穂高連峰や槍ヶ岳なども見ることができて感動です。次回は、剣ヶ峰などにもチャレンジしてみたいと思います。
乗鞍岳は一言で表現すると「大自然と親しみやすい山」。3000m級の登山に比較的容易に挑戦でき、子供や女性でも楽しめる岳人入門の山として人気ということで、実際に行くときの為にルートや駐車場、ハイキング、登山コースを調べてみました。
日光白根山登山をする為に、金精峠登山口から登りました。金精山がきつく五色山に到着する頃には疲れてしまいまいた。何とか日光白根山登頂しましたが、ガスが出ており景色が見えませんでした。帰りはガスの中、前白根山に登り五色山から帰りました。次回は、ロープウエイを使って登ってみたいです。
週一トレーニングに涼を求めて群馬県の赤城山(黒檜山~駒ヶ岳)を登ってきました。下界とは10度も温度差があるので涼しいと思って行きましたが、湿度も高く汗だくになりました。でも、駒ヶ岳から見る絶景スポットは最高です。いいトレーニングになりました。
出典(とやま観光ナビ) ココがポイント 猛暑の夏に涼しい所でキャンプしたい! キャンプ場まで難易度が低い!? のちのち行ってみたいキャンプ場のひとつとして、上高地の涸沢カールがありますが ...
栃木県?群馬県(尾瀬)?福島県?(会津)にある田代山にある田代山湿原に行ってきました。田代山湿原では、沢山のお花がお出迎えしてくれて癒されてきました。
4月25日に行きましたが、 ココがおすすめ つつじが満開で綺麗なコースでした! 初心者でも楽しめる約4kmのコース 自分は、西場富士から妙義山へ行き、そのまま大坊山方面の10kmコースに ...
コース紹介 栃木県栃木市の太平山4kmの登山&ハイキングコースの紹介 詳細には、太平山を登るというよりかは、晃石山(てるいしやま)を登る登山と、山の中の森林浴を楽しむコースになります。 ...
仙人ヶ岳は以前に行った事がありましたが、赤雪山から行くコースは初めてでした。 足利市の仙人ヶ岳ハイキングコースにリベンジしてきた! 松田川ダムのメモリアル広場 過去に何度もバイクで来た事 ...
ココがポイント 2021年11月6日に日光市足尾町の中倉山へ登ってきました! 更に、自分スタイルは愛車BOLT(バイク)で行くというツーリングスタイルからの登山になりました。 事前にスケジュールを組ん ...
© 2023 ゆったり日和