アウトドアを気楽にENJOY

ゆったり日和

桧原湖(福島県)でワカサギ釣り屋形船!?を2日連続楽しんできた!

いつもは氷上ワカサギ釣り

ワカサギ釣りも10年以上やっていますが、

自分スタイル

いつもは2月頃で氷上ワカサギ釣り

を楽しんでいます。

今回は、12月の湖に氷が張ってない季節に福島県の桧原湖にワカサギ釣りに行ってきました。

桧原湖(福島県)

自分たちは栃木県の人間なので、福島県の桧原湖に行くまでには約3時間程度かかります。

東北自動車道から、郡山ジャンクションにて、磐越自動車道に乗って、猪苗代磐梯高原ICで降りていきました。

詳細は、裏磐梯観光協会などのホームページを参考にしてみてください。

そして、今回釣りした場所が上の赤丸付近になります。

初めての屋形船!?のワカサギ釣り

12月15日、16日と行ってきましたが、まだ湖面は凍結していなくて、屋形船というのか分かりませんが、

ココがポイント

湖面に浮かんでいる小屋の中で釣り

をしてきました。

自分たちが行く日は天候が荒れていまして吹雪の日だったので、屋形船の方も凍っていました。

そこまで、ボートで送迎してもらいました。

1日目は、早朝6時30分出発でしたが、2日目はゆっくり目の10時に出発しましたので別の業者をつかいました。

2日目の業者は、要塞のような屋形船!?、浮島でした。

こんな感じの施設で2日間を楽しんできました。

1日目(12月15日)過去最高釣り成果

この日は早朝6時30分現場集合からのボートで約10分弱の屋形船にて釣りをしました。

この屋形船は、大きな小屋と小さな小屋があり、自分たち3人は、貸切できる小さな小屋の方にいきました。

とにかく寒い日だったので、スグにストーブを着けると火力が弱く管理人の方に石油を補充してもらいました。

その後管理人の方は終了時間になったら迎えに来ることを伝えて帰っていきました。

しかし、時間が経過しても火力が強くなることなく、ストーブが壊れている事を疑心しながらも初めての屋形船でのワカサギ釣りなので、わざと弱火のストーブなのかと自己納得していました。

寒い中、なんとか釣り道具の準備をして、糸を排水管のような所から下ろすと

ココがおすすめ

スグに良い感じのあたりがでました!

それから3人ともイイ感じで釣れ始めました。

いつも釣れないとぼやいている友も釣れるのでご機嫌でした。

ココがポイント

過去一番のワカサギ釣り成果が出て午前中だけで、2袋のワカサギ(約130匹)が釣れました!

もちろん他の乗船している方はもっと釣れている人もいるようでしたが、自分たちには十分な成果になります。

なぜか?11時半以降はパタリとあたりがなくなる1時間程度の間がありましたが、終了の3時30分まで適度に釣れていました。

そして、本日の釣りの成果は、師匠100匹、友30匹、自分、50匹という感じでした。

自分にしては、過去最高の釣り成果になります。

釣は満足しましたが、最後までストーブの火力が弱く足が冷たかったです。

ココに注意

自分たちは、次の人の為に、帰るときには管理人さんにちゃんと伝えておきました。

こんなトラブルもありましたが、何かあった方が記憶に残るものです。

良い想い出になる事でしょう。

磐梯熱海温泉「湯のやど楽山」

帰りは、磐梯熱海温泉の「湯のやど楽山」で癒されてきました。

※平日だったので普通に入浴できましたが、混雑状況では入れない時もあるようなので注意が必要

温泉質は、アルカリ性でとろとろして自分が好きな感じです。

釣りの時に冷えたので本当に温泉入る前と後では、天と地の差があるほど体が温まりました。

屋根付き露天風呂と、大きなおけ型露天風呂があり、どちらもいいのですが、温度低めのおけ型露天風呂は長時間入れるので自分好みです。

 

居酒屋のつまみはワカサギ

ワカサギ釣りをしていて、もう一つの楽しみが

ココがおすすめ

自分たちで釣ったワカサギを食べること

電話で問い合わせると、食材持ち込みとか言うと、ほぼ断られました。
実際に居酒屋に行って「これを唐揚げと天ぷらにして欲しい」と言ったところOKもらえた店があったので、そこに入る事にしました。
自分たちが釣った効果もあるのか?最高にうまいワカサギの唐揚げと天ぷらでした。

 

 

2日目(12月16日)ぬくぬくワカサギ釣り楽しむ

2日目は、ゆっくり目でも屋形船まで送迎してくれる業者を使いました。

自分たちだけでも送迎してくれるのは助かりました。

そして、屋形船のサイズも昨日の5倍以上はある大型な屋形船というか?要塞のようでした。

なるたけ混んでない小屋を選んで入って見ると

ココがポイント

ストープ1台で十分に温かい小屋

でした。

つまり、これで確実に昨日のストーブは壊れていたという事を理解しました。

ココがおすすめ

ぬくぬくと温かい小屋の中での釣りは快適です

釣り道具を準備して気合を入れながら糸を落としました。

ココに注意

まったくあたりがありません!?

大勢の人がいるので、つれないのか!?って思いましたが、他の小屋でも釣れてないようでした。

この場所にはワカサギいないんじゃないの?

さらに詳しく

お昼過ぎるととあたりが出始めました!

あたりが出始めてから3時間程度の終了までに、3人で70匹程度釣れました。

後から聞いた話では、朝から釣りしていた人は、400匹以上も釣れたそうです。

そして、10時くらいからパタリと釣れなくなった時間帯があったと言っていました。

いろいろと勉強になりました。自分たちにとっては、十分楽しめました。

帰りもボートで送迎してもらってから師匠おすすめの温泉に向かいました。

中ノ沢温泉「露天風呂の宿 花見屋」

2日目の温泉は、中ノ沢温泉の、「露天風呂の宿 花見屋」さんです。

ここの温泉質は、白く濁った温泉(含硫黄・酸性泉-カルシウム・アルミニウム-硫酸塩泉-塩化物泉)で、日本庭園大露天風呂は最高ですね。

大きな露天風呂なので温度の差が場所によってありますが、自分は温めに長く入りたいタイプなので本当に気に入りました。

YouTube動画にしました!

自分の想い出を記録する意味もありYouTube動画にしました。

よかったら「チャンネル登録」もおねがいしますね(^^♪