未分類

【群馬県赤城山】真夏の赤城山へ週一トレーニング(黒檜山〜駒ケ岳)

赤城山

ココがポイント

下界は猛暑なので、週一トレーニングを赤城山でやってみました!

 

自動車で、おのこ駐車場

いつものスタイルでバイクで行きたかったのですが、山の天気は分からないので自動車で行くことにしました。

北関東自動車道の伊勢崎インターチェンジから約1時間ですね。

赤城山

赤城山に登るのは初めてなので、とりあえずいつも観光で止める「おのこ駐車場」に置くことにしました。

ちょっと歩いてみて分かった事ですが、駐車場は沢山ありました。地図に乗ってない駐車場もありますし、いいのか悪いのかわかりませんが、広めの道路脇に駐車していた人も見受けられました。

ただ、自分が行った平日の月曜日なので、普段は観光でも混んでいるであろう「おのこ駐車場」でも空き空き状態なので駐車しやすい状態でした。

赤城山 駐車場

 

黒檜山登山口からスタート

おのこ駐車場から約1kmほど、大沼を横目でみながら歩くと、黒檜山登山口が出てきました。

ちょうど、赤城公園キャンプ場に行く道と交わるT路地のところにありました。

黒檜山登山口

この黒檜山登山口から、山頂まで1.1kmあるようです。

おのこ駐車場から、逆方向にも、駒ヶ岳登山口があり、反時計回りに登って、黒檜山登山口から帰ってくる方法もあるのですが、

ココがポイント

先に急斜面を登った方が帰りが楽かと思い黒檜山登山口から時計回りに登りました

 

黒檜山(くろびさん)まで急斜面

黒檜山

YAMAPの計測値を見ると、

高低差は、450mあるようです。そこを、1.1kmの距離で登る訳ですね。

黒檜山

山道は、大きな石ころゴロゴロです。

黒檜山

自分が行った時には空いていたとは言え数名の登山者に会いましたので、落石などしないようにゆっくりと登って行きました。

斜面が本当にきついので一気に登ろうとすると体力を奪われます。

この山は、ゆっくりと踏みしめながら登って行った方が無難です。

ココに注意

温度が25度でも湿度は高く汗だく

 

涼を求めて高地の25度の世界に来たわけですが、湿度が高いし傾斜がきついので汗が止まりません。

確実に替えの下着なども持って行った方が良いと思います。

 

ココがおすすめ

大沼が見えるポイント

登って行くと途中2ヶ所ほど大沼が見える絶景ポイントがありました。

 

 

駒ヶ岳の方向を見ると雲がモクモクしていましたが、このエリアは大丈夫でした。

赤城山 大沼

黒檜山頂近くなると分岐の看板が出てきました。

黒檜山の反対の方に行くと駒ヶ岳に行くようです。

黒檜山

まもなく黒檜山頂に到着しました。

看板には、赤城山と記載ありました。

黒檜山

ココがポイント

赤城山(黒檜山)1828m登頂

 

汗だくだくなので涼しいとは感じませんでしたが、ちょっとでも風が吹いていれば涼しかったのかもしれません。

残念な事にガスが出ており周りの風景は真っ白状態でした。

更に、「絶景スポット2分」という場所にも行って見ましたが、そこも真っ白でした。

赤城山 絶景スポット

周りは真っ白状態でしたが、尋常じゃないトンボ達がお出迎えしてくれたので涼しく感じることができました。

 

黒檜山から駒ヶ岳へ

赤城山 絶景スポット

黒檜山から駒ヶ岳へは下りです。

途中看板だらけの場所があり迷いましたが、YAMAPのGPSを見ていたので助かりました。

駒ヶ岳

駒ヶ岳

黒檜山までの斜面を登って足がダメージを受けていましたが、駒ヶ岳までの下りも階段的な感じの物はありましたが滑るので注意しながら行きました。

大沼方面は晴れていましたが、反対側はガスで真っ白状態でした。不思議な感じです。

駒ヶ岳

ココがおすすめ

駒ヶ岳から大沼の絶景が楽しめました!

山の天気は変わりが早くて微妙なのですが、駒ヶ岳から大沼がきれいに見ることができました。

赤城山 大沼

赤城山 大沼

 

駒ヶ岳からコース変更

駒ヶ岳から駒ヶ岳登山口に向かう途中に、小沼が見える場所があり、小沼に行きたくなりコースを変更しました。

小沼

最初の予定では、青い矢印である駒ヶ岳登山口へ行く予定でしたが、小沼を見たくなり、鳥居峠の方に向かいました。

鳥居峠

赤い矢印の方に進みました。

なんだか、山道の幅が狭くなったので心細くなります。

GPSも見ながら進みましたので更に進んで行きました。

途中看板の意味が分からず迷いましたが直進しました。

鳥居峠

本当は直進せずに、太線の方に行けば良かったようですが、いろんな岩が名物なのかと思い行ってみました。

たしかに大きな岩がゴロゴロあり不思議な感じですが、道に迷います。

ココに注意

ピンクリボンを頼りに進んだので良かった

この道はおすすめできないですね。

良く分からない山道を降りていくと、駐車場が見えてきました。

ここが鳥居峠のようです。

鳥居峠

この鳥居峠というか駐車場は行き止まりになっていますが、ここから小沼に行けるようです。

小沼

ただ、鳥居峠に着いた時点で

ココに注意

ガスがモクモクだったので今回は断念しました!

断念して下から山を見ると、大丈夫そうだったので行けば良かったと後から思いましたが次回にしたいと思います。

鳥居峠から覚満淵経由で帰る事にしました。

覚満淵

覚満淵

鳥居峠駐車場から覚満淵まで1kmも距離は無いですね。近いです。

下山方向なので足への負担もないです。

覚満淵

覚満淵

東京ドーム1,2個分の広さでしょうかね。

湿地帯の池のような場所が、覚満淵のようです。もうここから、スタート地点の、おのこ駐車場まで近いです。

さらに、この横にも駐車場があるようなので普通に観光客が楽しめる場所のようです。

 

週一トレーニング結果(まとめ)

YAMAP

週一トレーニングは、いつもですと、10km程度走ったり歩ったりしていますが、高低差から言えば普段と同じくらいです。

約7kmの距離ですが、

ココがポイント

足への負担は、10kmを行った時と同じくらい

距離は短かったですが、良いトレーニングになりました。

暑さに関しては、下界が37度くらいありましたので、それに比較すれば山の中は、25度程度なので涼しかったはずなのですが、この日は駐車場周辺で、30度ありましたので特別暑い日だったのかもしれません。

いつもの低山を猛暑で週一トレーニングするのと同じくらい汗かきました。

でも、たまには違う山を登るのは楽しかったです。

次回は、小沼が見えるコースに行きたいと思います。

 

帰りは、粕川温泉元気ランドへ行って癒されてきました。アイスクリームも最高でした。

粕川温泉元気ランド

 

動画作成しました!(YouTube)

360度カメラを持って行ったのですが、電池を入れ替える時に、片面モードにしてしまったようで後半の映像が撮れていませんでした。

残った映像だけで簡単な動画を作成してみましたので良かったら御視聴ください。

 

-未分類
-, , , , , , , , ,

Translate »

© 2024 ゆったり日和