ツーリング
大型バイク乗りのまっつんつんがバイクやツーリングなどについてブログります。
アウトドアを気楽にENJOY
大型バイク乗りのまっつんつんがバイクやツーリングなどについてブログります。
夏でも涼しい山を求めていたら、北アルプスの女神と言われる燕岳なら初心者に人気だって事でキャンプツーリングしながら登山する計画を調べてみました。
まだ残念なことに一度も ココがポイント 富士山を眺めながらのキャンプ をやった事がありません。 たぶん一度も富士山方面には行った事がないので、栃木県人としてはすごく遠く感じるのではないかと思います。 ...
9月29日(火)~10月2日(金)まで2020年のキャンプツーリング企画を佐渡島にして実行しました。 ココがポイント 10月1日(木)は、佐渡島をバイクで1周 してきた様子をブログにしてみました。 爽 ...
北海道キャンプツーリング企画2019にてツーリングをしましたが、北海道の道東エリアにて ココがポイント 記憶に残った峠のベスト3 を発表したいと思います。 道東というのはどこ? 出典「北海道ファンマガ ...
大洗海岸 南栃木が活動エリアですが、たまには北の方へツーリングに行って見たいと思えば、定番の「日光」になってしまいます。 もしくは、海が見たいとなれば、茨城県の大洗方面になり、オプションとして、「袋田 ...
関東は暑すぎます! そこで、標高の高い涼しい場所へツーリングしに行こうと思いますが、バイク仲間と行くことを考えて、関東から日帰りでも行ける場所を調べてみました。 スケジュール 結局、早朝が苦手 ...
2019/8/15 上磯ダム公園, 湯の沢水辺公園, 函館市戸井ウォーターパーク, 白石公園はこだてオートキャンプ場, きじひき高原キャンプ場
北海道ツーリング企画2019ですが、これが最後の北海道でのキャンプ場を調べることとなるかと思います。 北海道一周を計画してキャンプ場を探して調べてきましたが、北海道を離れる時は、フェリー(津軽海峡フェ ...
2022/4/7 増毛リバーサイドパークオートキャンプ場, 黄金岬キャンプ場, 暑寒海浜キャンプ場, 金比羅公園キャンプ場, 鶴沼公園キャンプ場, 北海道, 小平町望洋台キャンプ場
宗谷岬・稚内から日本海側を南下していくと、札幌と間くらいに位置するキャンプ場を探してみました。 小平町望洋台キャンプ場 良さそうなキャンプ場ではありますが、期間が6月~8月下旬と短いよう ...
2020/10/3 宗谷岬, 稚内, クッチャロ湖畔キャンプ場, さるふつ公園キャンプ場, 北海道立宗谷ふれあい公園オートキャンプ場, 稚内森林公園キャンプ場, 兜沼公園キャンプ場
北海道一周を計画するうえで、宗谷周辺を省く訳にはいきませんよね。 2017年に行った時の海沿いの真っすぐな道路の記憶は忘れられません。 時間があれば、利尻島や礼文島にも行ってみたいですね。本当に北海道 ...
2022/12/17 多和平キャンプ場, 砂湯キャンプ場, 和琴半島湖畔キャンプ場, 阿寒湖畔キャンプ場, オンネトー国設野営場, 屈斜路湖, 摩周湖, 阿寒湖
海側のキャンプ場も良いけど、陸側のキャンプ場にも興味がありますね。 屈斜路湖とか、摩周湖とか、阿寒湖など関東の人間でも一度は聞いたことのあるような湖の名前が出てきます。 この回では、できるだけ湖の近く ...
2022/12/17 北海道立オホーツク公園 てんとらんど, 呼人浦(よびとうら)キャンプ場, 三里浜キャンプ場, 五鹿山(ごかざん)公園キャンプ場, コムケ国際キャンプ場, 紋別ベイエリアオートサイト, 知床半島, 紋別, 尾岱沼ふれあいキャンプ場, 網走, しべつ海の公園オートキャンプ場, 国設知床野営場
北海道の根室から網走にかけては、2日くらい宿泊してもいいかもしれません。 海周りで行ってもいいだろうし、湖周りで行っても最高の景色に出会えそうな気がします。 天候の状況によって考えてもいいかもしれませ ...
フェリーで函館に着してから、反時計回りで北海道を一周してみようかと考えていますが、キャンプばかりだと疲れてしまったり、洗濯物などもあるかと思いますので、せっかくなので、帯広市あたりでホテル泊を考えてい ...
2019/9/6 襟裳岬, 親子岩ふれ愛ビーチキャンプ場, アポイ山麓ファミリーパークキャンプ場, 判官館森林公園キャンプ場, 百人浜オートキャンプ場
判官館森林公園キャンプ場 判官館(はんがんだて)森林公園キャンプ場 開設期間 4月20日~10月31日 開設期間以外は閉鎖 受付時間 午前8時30分~午後5時 管理棟で申込受付 チェックイン: 12: ...
2021/4/9 洞爺湖, 仲洞爺キャンプ場, グリーンステイ洞爺湖, 津軽海峡フェリー
青森からフェリー 青森から函館へのフェリーは、津軽海峡フェリーで渡ります。 2年前に津軽海峡フェリーを使った時には、函館から青森へ渡る時だけでしたが、今回の企画では、行きも帰りも津軽海峡フェリーにて、 ...
2021/3/31 ツーリング, キャンプ場, 青森, 月見野森林公園キャンプ場, 夜越山オートキャンプ場
関東から出発して、仙台でキャンプして、次に青森でフェリーにて北海道に行こうと思います。 2年前も、帰りは、北海道の函館から青森までフェリーで帰ってきた経験があります。フェリー泊もいいのですが、なんせフ ...
2019/9/6 はんじゅまくの湯, キャンプ場, 北海道ツーリング, 仙台, 国営みちのく社湖畔公園, 市太郎の湯, 水の森公園キャンプ場
2年前(2017年)に北海道にツーリングに行きましたが、宿泊はビジネスホテルで行きました。 今回は、キャンプを半分程度やっての北海道ツーリングをしてみたいと思います。 私は、関東在住の人間なので、1日 ...
私は、海なし県の栃木県に住んでいますので、一番近い海と言えば、茨城県の海になります。バイクでも数回行ったことはありますが、サラッと流してきただけで特に立ち寄ったところも限られています。 このツーリング ...
焦る給油ランプ バイクを乗っていて本当に給油ランプが点灯すると焦りますよね。 更に、田舎や山道などを走っていて、そのような状態になったりすると気が気じゃありません。 私も過去に何度も覚悟したことがあり ...
© 2023 ゆったり日和