トレイルランニング

栃木市の太平山ハイキングコースに行ってきた!3/3

馬不入山へ

桜峠から、馬不入山(いまいらずやま)山頂まで向かいました。距離的には、1.3kmと看板に書いてありました。

このコースも危険な崖のような場所はなく比較的安全な山道でした。

馬不入山まで行くまでにも案内板がありコースアウトする心配もありません。

トレイルランニングするにも楽しいコースになりました。

馬不入山山頂

太平山神社からハイキングなどで来る人は、桜峠あたりで引き返すのか、清水寺の方に行くのかはわかりませんが、馬不入山へ向かう方にはハイカーが減るように思われます。

馬不入山山頂手前に、「立花ルート」という案内板がありますが、ちょっと山道がショボいので行ったことはありませんが、どこにいくのでしょうか!?

馬不入山山頂

立花ルート

馬不入山山頂にも、ちょっとした休憩スペースがあります。

ここで、お弁当タイムをとられているハイカーをよく見かけました。

そして、ここからは、岩舟山、岩舟駅へ向かうコースと、大明神山へ向かうコースがあります。

岩舟駅に向かうコースは、ひたすら下山していくようなコースで、途中、岩舟山に登ることも可能なコースです。

大明神山コースは、途中アスファルトの道路に出てから更に奥に行くようなコースになり、めっきりハイカーが減るコースです。

ちなみに、私は初めて行った時には、ちょっと帰り道に迷ってしまい山道なのか獣道なのかわからないような道で下山した覚えがあります。

※岩舟総合運動公園の北側の民家山裏から出てきました。

※その怖い経験上、誰も来てないような道(蜘蛛の巣がかかっている、足跡が無い)には、危険なので行かないようにしています

2回目に大明神山コースに行った時は、そのまま来た道を引き返してきましたので問題なく下山できました。

岩舟駅に向かうコース

直進すると大明神山コース

桜峠に戻る

太平山ハイキングコースには、何度も来ているので、大中寺駐車場に車を置いてトレイルランイングして、12km程度の距離を行きたい時には、馬不入山山頂にて、折り返して桜峠に来ます。

15km以上の距離を行きたい時には、岩舟駅に向かうコースを行って岩舟山に登って、アスファルト道にてロードをしての清水寺というコースで大中寺に帰ります。

今回は、早くスーパー銭湯に行きたかったので12kmコースにて行ってきました。

桜峠から清水寺へ下山

桜峠から、清水寺(せいすいじ)に下山するコースがあります。

桜峠の休憩所(屋根付き)の横を下りていくと清水寺に行けます。

距離的には、1km程度じゃないでしょうか!?

清水寺までも、ところどころにて案内板があるのでコースアウトの心配がありません。そして、清水寺手前でアスファルト道にでました。

ここからは、150m程度にて清水寺に到着です。

清水寺

清水寺(せいすいじ)にも何度も来ていますが、季節ごとに風景が変わるので直接自動車で来て見物するだけでも癒される場所かもしれません。

特に、春の季節になると、お寺とは思えない観光名所になっている様に思えます。

大中寺

清水寺からは、アスファルト道をひたすら走って大中寺の駐車場まで行きます。

この道も季節季節に様々な植物が癒しを与えてくれるのでお勧めの散歩道、ハイキングコースかもしれません。

大中寺の近くになると、民家の裏庭の道みたいな狭い道を通って大中寺正面の道に行きます。

民家の裏道を行く

大中寺正面の道

まとめ

今回走った(ハイキングした)コースは、上の画像のようになります。

私は何度も太平山に来ているので、上のような12km程度の距離を楽しんでいます。

ゴールとスタートがズレているのは、GPS時計の記録を押すのを忘れてた誤差になります。

太平山ハイキングコースは、適度にアップダウンがありトレイルランニングをするにも楽しく安全なコースになるかと思います。

ただ、お手軽な安全な山だけに、週末にはハイカーの方が多いので、ちゃんとマナーを守って走ることが大切かと思います。

ハイカーの方を追い抜くときは、私の場合は、しばらくハイカーのちょっと後ろを同じスピードでハイキングをして、気付いてもらえたら声かけて追い抜くようにしています。

そうしないと、自分もそうですが突然声かけられたり、追い抜かれたりすると相当驚きます。

最近、トレイルランイングしてきた後は、スーパー銭湯に行くのが楽しみになってしまいました。

栃木市にも「栃木温泉湯楽の里」というのがあります。

疲れた体を癒してもらっています。

湯楽の里

20190415に太平山に行ってきました!

-トレイルランニング
-, , , , , , , , ,

Translate »

© 2024 ゆったり日和