目次
石尊山への駐車場
この日は、最初に「仙人ヶ岳ハイキングコース」に行きましたが、落ち葉が深すぎて危険を感じ引き返しての駐車場移動をして、「深高山ハイキングコース」に切り替えてトレイルランニングを再開しました。
上記写真の石尊山入口に来るまで、ちょっと細い道を50m程度入りますが、前日に下見に来ていましたのでスグにわかりました。
ちょっと上の方に登りますが、駐車場があります。
自動車ですと、6、7台が限界かと思います。それ以外の場所には駐車場が無いので気を付けてください。
下見に来た時は、日曜日でしたので満車でした。
駐車場には、トイレもあり大変助かります。
そして、石尊山に登る山道も迷うことなく正面にありますのでわかりやすいです。
石尊山
石尊山へ向かう為に正面から入山していくと、石尊山というだけあって岩の山が見えました。
段々と山の中に入り、傾斜も出てきました。
しばらく傾斜のある山道を登って行くと岩場に変わっていきました。
今日は、天気はいいのですが、風が強く寒いです。
でも、山道を登っていると汗をかきますから、ピチッとした伸縮性のあるストレッチ素材のシャツ1枚です。
ウインドブレーカーを持ちあるっていましたが、最近ではどんなに寒くても使いう機会が少なくなりましたので最初から持ち歩かなくなりました。
上になると眺めはイイのですが、風が益々強くなり寒さを感じます。
足利市内方面を見ると、下の方には山を削っている作業現場のような場所がみえました。
近くに、「釈迦岩展望」というのがあり、更に作業現場がばっちりと見えますが有難味は感じない人工的な風景ですね。
でも、北の方角を見れば、赤城山や浅間山などが見えて最高の景色も見ることができました。
北側を見上げると山頂らしき山の形が見えます。
あそこが石尊山でしょうか!?
更に、上に行くと祠がありました。そして、祠の前から山頂に向かいました。
が、そこは石尊山の山頂ではないと後ほど気づきました。
看板をみると「おべんとう広場」と書いてありました。
今まで結構急斜面の危険な山道も少なからずありましたが、この看板を見ると子供たちがハイキングにきたりするのでしょうか!?
この広場は、確かに安全で平地にもなっているのでお弁当などを食べるには最適な場所かもしれません。
おべんとう広場から、更に進むと、「石尊山山頂」という看板が出てきました。
この看板をみて、初めておべんとう広場が山頂ではなかったと気づきました。
おべんとう広場から石尊山山頂までの短い距離もトレイルランニングやるには最高な山道でした。
深高山
石尊山から深高山までの距離1.5km程度でしょうか!?
トレイルランニングするには、すごく楽しいコースでした。
多少ギャップもあり、足場の悪いところもあるのですが、危険性も少なくたいへん走りやすかったコースです。
深高山山頂では、ちょっとした広場があり、入山して初めてのハイカーに会いました。一人でも人がいるとホッとしますし、先に進めることが推測できます。
まだ、体力的には問題ないのと、仙人ヶ岳DNFからこちらのコースに来て7km程度しか累計で走ってないので、もう少し奥へ行くことにしました。
猪子峠
深高山からちょっと下りがあり、結構急斜面なのでロープが張ってありました。
ただ、100mちょいの距離なので全く問題ないです。
猪子峠!?らしき分岐
深高山からここまでの距離も、最初に急斜面の下りがありましたが、そのあとは比較的ギャップの少ない走りやすいコースでした。
落ち葉も沢山ありましたが、仙人ヶ岳で引き返してきたような危険な積もり方はしてなかったので、気兼ねなく踏みしめて走ってきました。
安全なコースですね。
走っていくと、3分岐になっている場所に出てきました。
ここが、猪子峠!?なのでしょうか?
あとで、GPSの移動したのを確認すると、上記写真でいえば、「松田町、名草巨石群」の方向に行くと猪子峠があるようです。
つまり、ここは単なる分岐であり猪子峠ではないという事ですね。
猪子峠からは仙人ヶ岳にも行けるコースがあるようなのですが、今日はDNFしたので、後日再チャレンジすることにしました。
せっかくなので、案内板の無いほうの道を興味本位で行くことにしました。
走りやすいコースが続きます。多少登りにはなりますが、そんなに傾斜があるわけでもなく、山道もあれている程ではありませんでした。
行き止まり!?
上の画像の青丸のところまで行きましたが、行き止まり!?のような場所に出てきましたので、そこから折り返してきました。
実際画像地図をみると、あと1kmも下って行けば道路にでるようです。
よく調べませんでしたが、行き止まりじゃなく、下に下るような道もありましたので行けるのではないかと推測します。
深高山ハイキングコースまとめ
今回の、
「深高山ハイキングコース」は、猪子峠まで行かないで折り返してきましたが、片道3.5km程度のようです。
往復ですと7km程度
ですね。
すごく走りやすいコースでしたので、体力のある方なら休憩取らずにいっきに走り抜けるなんてこともできるコースではないでしょうか。
そして、このハイキングコースから、猪子峠に行き、「仙人ヶ岳ハイキングコース」に行けるようなのでリベンジの時は、この経路を使うというのも手かと思います。
距離的には、猪子峠から仙人ヶ岳まで、4km程度のようなので往復しても、15km程度の距離ですね。
ただ、今日は最初に仙人ヶ岳ハイキングコースをDNFしてきたので、中間地点の猪子峠の近くに、「猪子トンネル登山口」という小さな駐車場(自動車5台程度)があるので、そこから仙人ヶ岳に行ってみて体力余っていたら、「深高山ハイキングコース」に行ってみるという選択肢もありますね。
私の別サイトに足利市のハイキングコースというのを取り上げていますので参考にどうぞ。
https://ma2n2n.jp/play/trail-running/course-ashikaga201811
下山して、石尊下の駐車場まできました。
祠があり神社だったんですね。ちょっと入山料をお支払いして帰ってきました。