-
-
大小山~大坊山コースに、別コース(塩坂峠)を追加して、17kmのロングコースにしてみた!
いつもの、大小山コースは、9km程度の距離ですが、今回は、クリスマスからの暴飲暴食をリセットするために、塩坂峠までのコース約8kmを追加して、17kmコースにして行ってみました。 いつもの大小山から大 ...
-
-
栃木県のキャンプ場を動画で紹介#1
2020/9/10 足利市, 佐野市, キャンプ場, 動画, まつだ湖畔キャンプ場, 名草キャンプ場, 松田川ダムふれあい広場, 野上リバーサイドキャンプ場, 根古屋森林公園, youtube
お知らせ 動画は定期的にネット検索して更新していきます。 掲載動画については、キャンプ場の様子が分かるような動画をピックアップさせていただいております。 【1】足利市 まつだ湖畔キャンプ場   ...
-
-
足利市の仙人ヶ岳ハイキングコースにリベンジしてきた!
足利市の仙人ヶ岳ハイキングコースに行ってみた!DNF 1週間前にも仙人ヶ岳ハイキングコースに行きましたが、落ち葉が深くて危険を感じたので諦めて引き返してきました。 そのリベンジとして、1週間後に別コー ...
-
-
足利市の仙人ヶ岳ハイキングコースに行ってみた!DNF
駐車場らしき場所 前日にバイクで下見をしており、駐車場を3ヶ所見つけていました。 その中間地点にある駐車場で「仙人ヶ岳ハイキングコース」のスタート地点にしました。 下の足利市の地図を見ても、ここが駐車 ...
-
-
栃木県(足利市)でトレイルランニングできるようなコースを探す
いつも三毳山でトレイルランイングのトレーニングをしていますが、近場で他を探していたところ足利市にありました。 足利市のホームページにちゃんとハイキングコースマップまで掲載されており親切です。 深高山( ...
-
-
足利市の深高山ハイキングコースに行ってみた!
石尊山への駐車場 この日は、最初に「仙人ヶ岳ハイキングコース」に行きましたが、落ち葉が深すぎて危険を感じ引き返しての駐車場移動をして、「深高山ハイキングコース」に切り替えてトレイルランニングを再開しま ...
-
-
足利市の行道山浄因寺~織姫神社ハイキング登山コース4/4
足利市の行道山浄因寺~織姫神社ハイキング登山コース3/4 大岩毘沙門天から 大岩毘沙門天を正面から入っていき本日2回目の参拝(境内見学)になりました。 今調べてみると、最勝寺さんというお寺さんが管理し ...
-
-
足利市の行道山浄因寺~織姫神社ハイキング登山コース3/4
足利市の行道山浄因寺~織姫神社ハイキング登山コース2/4 足利市内をちょっとさ迷いましたが常念寺からの地図で、それから簡単に織姫神社に到着することができました。 織姫神社 学校前の道路を先に進むと織姫 ...
-
-
足利市の行道山浄因寺~織姫神社ハイキング登山コース2/4
足利市の行道山浄因寺~織姫神社ハイキング登山コース1/4 大岩毘沙門天(おおいわびしゃもんてん)から途中分岐だった「野山ハイキングコース」まで戻りました。 距離的には1km程度だったかと思います。登り ...
-
-
足利市の行道山浄因寺~織姫神社ハイキング登山コース1/4
今回は、足利市の織姫神社から名草巨石群ハイキングコースの途中にある、「行道山浄因寺」という場所に自動車を駐車して、織姫神社まで行ってみました。 途中、道に迷ったりもしましたが常に足利市内がみえる山だっ ...
-
-
足利市の大小山登山ハイキングコース(4/4)
足利市の大小山登山ハイキングコース(3/4) 越床峠から 越床峠から大坊山に向かうと、すぐに採石場のような場所に出てきました。 いままで、自然の中を走ってきたような感覚だったので、ちょっと人工的な風景 ...
-
-
足利市の大小山登山ハイキングコース(3/4)
足利市の大小山登山ハイキングコース(2/4) 大坊山コース 大小山コースを一周して下山してから、再度、大小山に男坂から登っていきました。 コース的には、下の青枠で囲んだ方のコースになります。 こちらの ...
-
-
足利市の大小山登山ハイキングコース(2/4)
足利市の大小山登山ハイキングコース(1/4) 大小山コース さて、1週目は妙義山廻りの大小山でしたが、トイレタイムの為に一旦下山して、大小山廻りの大坊山に向かう事にしました。 その前に、まず妙義山廻り ...
-
-
足利市の大小山登山ハイキングコース(1/4)
今回は、いつも走っているみかも山公園じゃなく、ちょっと足を延ばして足利市の大小山まで来てみました。 この日は、2018年12月10日で気温は8度程度で天気は曇りでしたが、時折晴れ間も見えました。 結構 ...