-
【ビワイチ】琵琶湖一周ツーリングの旅
六ツ矢崎浜オートキャンプ場から出発してビワイチ(琵琶湖一周)ツーリングに行ってきました。白髭神社、スパリゾート雄琴あがりゃんせ,第二なぎさ公園,メタセコイヤ並木などを見て一周してきました。
-
【六ツ矢崎浜オートキャンプ場】琵琶湖の湖畔でキャンプは最高だった!
計画した内容ブログ 初めての琵琶湖でキャンプをするという計画で、どうせやるなら湖畔でキャンプをしてみたいということで、「六ツ矢崎浜オートキャンプ場」で実行してきました。 実行前の準備として下調べした時 ...
-
島根県の隠岐諸島にバイクでキャンプツーリングで行く計画
隠岐諸島の隠岐の島(島後)にバイクでキャンプツーリングしに行く予定を考えてみました。バイクの場合は、通常のフェリーで便も限られていますからタイトなスケジュールになってしまいそうです。隠岐諸島のキャンプ場などでバイク乗り入れできそうな場所も調べてみました。
-
【琵琶湖キャンツー計画】琵琶湖畔でまったりできそうなキャンプ場を探す
2025/10/18 さくら街道オートキャンプ場, 天然温泉 比良とぴあ, くつき温泉 てんくう, 道の駅 しんあさひ風車村, キャンプ, キャンツー, ソロキャンプ, 温泉, 琵琶湖, 湖畔キャンプ, 六ツ矢崎浜オートキャンプ場
琵琶湖畔でキャンプする計画を立ててみました。まっつんつんのキャンプスタイルは、バイクで行ってのキャンプツーリングスタイルなので、スタイルに当てはまりそうなリーズナブルなキャンプ場を探してみました。第一候補として、「六ツ矢崎浜オートキャンプ場」を選択したとしての、入浴施設や道の駅なども調べてみました。
-
ビーナスライン(長野県)にキャンプツーリングで行く計画
年々暑くなる夏に、部屋に閉じこもりどこへも行く気になりませんが、悶々としているくらいなら、涼しい場所でツーリングしながらキャンプもすれば良いんじゃないかという事で、計画を考えてみました。
-
テントインストールソロ用薪ストーブはムズイかも!?
初めて、ソロ用薪ストーブをテントにインストールしてキャンプをしてきました。今回は「道の駅かつら」が工事中だったので、対岸にて野営キャンプになりました。初めて薪ストーブを使ってみましたが、ムズイことが多くて心が折れました。
-
【井殿山・赤沢富士・御前山】20km以上を山歩きしてヘロヘロ
道の駅かつら対岸で野営キャンプして、井殿山・赤沢富士・御前山に登ってきました。景色的にも、「御前山青少年旅行村~道の駅かつら」間のハイキングや登山がお勧めコースだと思います。エネルギー補給食を持っていかなかったので20km以上の山歩きにヘロヘロ状態になってしまいました。
-
【休暇村能登千里浜キャンプ場】SSTR会場に近い便利なキャンプ場
SSTR(Sunrise Sunset Touring Rally)2024に参加してきた時に、休暇村能登千里浜キャンプ場に宿泊した時の様子をまとめてみました。このキャンプ場は、SSTR会場から近くて本当に便利なキャンプ場でした。休暇村ホテル併設の温泉や露天風呂があり海も近くて環境も良かったです。
-
北アルプスの女王【燕岳】に日帰り登山は勿体ないかも!?
北アルプスの女王と呼ばれている燕岳に登ってきました。早朝4時に、アフリカツインで出発して安曇野市営第一駐車場に駐車しました。駐車場は満車状態でバイクで行って正解でした。燕岳登山は、日帰りでは、勿体ないと感じざるを得ない絶景と真夏の涼しさでした。再度登山する機会があれば、燕山荘に宿泊したい。
-
【キャンプツーリング装備】バイク(アフリカツイン)フルパニアで行く持ち物紹介
アフリカツインになってから、フルパニアケースでキャンプツーリング(キャンツー)していますが、キャンツーでの持ち物の紹介をしたいと思います。
-
完ソロで素晴らしいキャンプだったのですが、残念な松島のキャンプ場
宮城県の松島でキャンプツーリングをしてきました。キャンプ場は、バイクの乗り入れ可能で環境も良く何の不満もないのですが、騒音の関係で一睡もできませんでした。自分にとっては残念なキャンプ場でした。
-
東北のふもとっぱらと称されるキャンプ場で2泊【吹上高原キャンプ場】
東北キャンプツーリング企画を実行してきました。天候変化があり、宮城県の吹上高原キャンプ場にて2泊してきました。吹上高原キャンプ場は、東北のふもとっぱらと称されるキャンプ場でしたが、また利用したくなるくらい良いキャンプ場でした。
-
北アルプスの女神【燕岳】初心者にも人気コースをキャンプツーリングで行く計画
夏でも涼しい山を求めていたら、北アルプスの女神と言われる燕岳なら初心者に人気だって事でキャンプツーリングしながら登山する計画を調べてみました。
-
雷鳥沢キャンプ場(富山県)に行く計画
出典(とやま観光ナビ) ココがポイント 猛暑の夏に涼しい所でキャンプしたい! キャンプ場まで難易度が低い!? のちのち行ってみたいキャンプ場のひとつとして、上高地の涸沢カールがありますが ...
-
【ふもとっぱらキャンプ場】目の前に広がる雄大な富士山を眺めながらのキャンプは最高だった!!
この写真は実際に自分のスマホから撮影した富士山の写真です! 「ふもとっぱらキャンプ場」に、4月17日(日)~18日(月)とキャンプに行ってきた時の写真になります。 2日間とも天候に恵まれて、いつも栃木 ...
-
憧れの富士山を眺めながらキャンプができる「ふもとっぱらキャンプ場」に行く予定を計画
まだ残念なことに一度も ココがポイント 富士山を眺めながらのキャンプ をやった事がありません。 たぶん一度も富士山方面には行った事がないので、栃木県人としてはすごく遠く感じるのではないかと思います。 ...
-
佐渡島を1日で1周して夜は名月を見ながら貸切キャンプ場で焚火三昧【新保ダムキャンプ場】2日目
3泊4日の内2泊を佐渡島の新穂ダムキャンプ場で完全ソロキャンプをした2日目になります。 天気予報を見て行動している ので今日も晴天に恵まれて早朝から空に近い新穂ダムを目の前にしながら今日の予定を考えま ...
-
幻想的な朝日が見られる尾岱沼(おだいとう)ふれあいキャンプ場
まず最初に躓(つまづ)くのが尾岱沼という読み方がわからないことだ。 ココがポイント 尾岱沼>>>「おだいとう」と読む ようです。 事前に調べた情 ...