まっつんつん

まっつんつんは、残る20年くらいの余命を「ゆったり」と生きるためのアウトドア記録をBLOGにしていきます。 ジャンルとしては、キャンプやバイク、その他スポーツなどがメインになると思います。

    屋那の松原・舟小屋群

    観光 ツーリング

    隠岐の島(島後)一周ツーリングの旅

    隠岐の島(島後)バイクツーリング一周をアフリカツインでやってきました。時間の関係で半日で観光スポットである、浄土ケ浦、白鳥崎展望台、尾白鼻園地(ローソク島)、油井の池(ゆいのいけ)、旧那久埼灯台(きゅうなくさきとうだい)、屋那の松原(やなのまつばら)・舟小屋群(ふなごやぐん)、西郷岬園地(西郷岬灯台)、かぶら杉などを見てきました。夜は、HOTEL 海音里さんにて新鮮な海鮮を頂き大満足の旅となりました。

    鳥取砂丘

    観光

    鳥取砂丘に行った感想

    まっつんつんのキャンプツーリング企画として、鳥取砂丘に行ってみました。栃木県人の自分としては、鳥取砂丘を砂漠とイメージしていましたが違うようです。実際に体験してみた感想をブログにしてみました。

    メタセコイヤ並木

    ツーリング

    【ビワイチ】琵琶湖一周ツーリングの旅

    六ツ矢崎浜オートキャンプ場から出発してビワイチ(琵琶湖一周)ツーリングに行ってきました。白髭神社、スパリゾート雄琴あがりゃんせ,第二なぎさ公園,メタセコイヤ並木などを見て一周してきました。

    琵琶湖畔でキャンプ

    キャンプ

    【六ツ矢崎浜オートキャンプ場】琵琶湖の湖畔でキャンプは最高だった!

    計画した内容ブログ 初めての琵琶湖でキャンプをするという計画で、どうせやるなら湖畔でキャンプをしてみたいということで、「六ツ矢崎浜オートキャンプ場」で実行してきました。 実行前の準備として下調べした時 ...

    島後

    キャンプ

    島根県の隠岐諸島にバイクでキャンプツーリングで行く計画

    隠岐諸島の隠岐の島(島後)にバイクでキャンプツーリングしに行く予定を考えてみました。バイクの場合は、通常のフェリーで便も限られていますからタイトなスケジュールになってしまいそうです。隠岐諸島のキャンプ場などでバイク乗り入れできそうな場所も調べてみました。

    琵琶湖

    キャンプ

    【琵琶湖キャンツー計画】琵琶湖畔でまったりできそうなキャンプ場を探す

    琵琶湖畔でキャンプする計画を立ててみました。まっつんつんのキャンプスタイルは、バイクで行ってのキャンプツーリングスタイルなので、スタイルに当てはまりそうなリーズナブルなキャンプ場を探してみました。第一候補として、「六ツ矢崎浜オートキャンプ場」を選択したとしての、入浴施設や道の駅なども調べてみました。

    ビーナスライン

    ツーリング キャンプ

    ビーナスライン(長野県)にキャンプツーリングで行く計画

    年々暑くなる夏に、部屋に閉じこもりどこへも行く気になりませんが、悶々としているくらいなら、涼しい場所でツーリングしながらキャンプもすれば良いんじゃないかという事で、計画を考えてみました。

    立山室堂

    観光

    立山室堂に富山県側から行って立山室堂泊して雷鳥とお花畑を見てきた!

    立山室堂に富山県側から登ってみました。途中に、弥陀ヶ原でハイキングしてから室堂で立山室堂山荘に宿泊しました。下界では酷暑でも、室堂では涼しくて絶景の山々が見られました。帰りには雷鳥さんに会うことができて本当にラッキーでした。

    利尻島 沓形岬公園

    観光

    【北海道】利尻島観光

    北海道の旅として、利尻島・礼文島に行った時の、利尻島を一周した時の観光ブログになります。島のどこからでも利尻富士を見ることができました。沓形岬公園近くの、アイランドインリシリに宿泊しましたが、景色も良く最高に満足できました。

    桃岩展望台コース

    観光

    【北海道】礼文島観光

    礼文島にしか咲いてない「レブンアツモリソウ」を見ることを第一目的として礼文島に行ってきました。崖に咲いている野生の花を見て感動したり、素晴らしい景色に癒されてきました。

    レブンアツモリソウ

    観光

    花の浮島【礼文島】で絶滅危惧種のレブンアツモリソウを見てきた!

    北海道の花の浮島と言われている礼文島にレブンアツモリソウを見に行ってきました。レブンアツモリソウ群生地のレブンアツモリソウはショボかったですが、絶滅危惧種に指定されているので仕方ないですね。

    軽井沢トレイルランニングレース

    トレイルランニング

    【長野県軽井沢町】軽井沢トレイルランイングレース(20km)に参加してきた!

    2025年4月26日の長野県軽井沢町で開催された「軽井沢トレイルランニングレース」に参加してきました。今回は、天気予報で午後から荒れるという事だったので自動車で行きましたが、晴天のまま気持ちの良い中レースに参加してきました。20kmのミドルコースにエントリーしましたが、19kmまでは、足が攣ることなく行くことができ完走することができました。今回も良い一日でした。

    裏天狗

    登山・ハイキング

    【行道山浄因寺~織姫神社コース】裏天狗から天狗山へ行くコース

    【行道山浄因寺~織姫神社コース】裏天狗から天狗山へ行くコースを発見しましたので紹介したいと思います。いつもは、裏天狗から引き返して元のコースに戻ってから天狗山に登りますが、裏天狗から直接天狗山に行けるコースを発見しました。

    平尾富士トレイルランニングレース

    トレイルランニング

    【長野県佐久市】平尾富士トレイルランイングレース(24km)に参加してきた!

    2025年4月5日の長野県佐久市で開催された「平尾富士トレイルランニングレース」に参加してきました。いつものように、アフリカツインで上信越自動車道にて佐久平ハイウエイオアシスで降りて、佐久スキーガーデンパラダに向かいました。足が攣って4時間を切れなかったという課題は残りましたが、24kmを完走することができました。今回も良い一日でした。

    ムズイよ!薪ストーブ

    キャンプ

    テントインストールソロ用薪ストーブはムズイかも!?

    初めて、ソロ用薪ストーブをテントにインストールしてキャンプをしてきました。今回は「道の駅かつら」が工事中だったので、対岸にて野営キャンプになりました。初めて薪ストーブを使ってみましたが、ムズイことが多くて心が折れました。

    Instinct 3 Dual Power

    その他

    GPSウォッチをEPSONからGarminに変えた話

    EPSON GPSウォッチ MZ-500MSを使用していましたが、Epson View/NeoRun/PULSENSE View各サービス終了ということで、GarminのInstinct 3 Dual Powerを購入しました。多機能すぎて使いこなせませんが、今のことろ満足しています。

    富士山頂

    登山・ハイキング

    【井殿山・赤沢富士・御前山】20km以上を山歩きしてヘロヘロ

    道の駅かつら対岸で野営キャンプして、井殿山・赤沢富士・御前山に登ってきました。景色的にも、「御前山青少年旅行村~道の駅かつら」間のハイキングや登山がお勧めコースだと思います。エネルギー補給食を持っていかなかったので20km以上の山歩きにヘロヘロ状態になってしまいました。

    道の駅かつらの対岸野営キャンプ

    キャンプ

    道の駅かつら対岸の野営地で薪ストーブでキャンプしてきた!

    「道の駅かつら」で無料キャンプをしようとしたら工事中の為、対岸の場所で、野営キャンプをしてきました。初めて薪ストーブを使って野営もしてきましたので色々と気づかされることがありました。

    Translate »

    © 2025 ゆったり日和