- HOME >
- まっつんつん
まっつんつん
まっつんつんは、残る20年くらいの余命を「ゆったり」と生きるためのアウトドア記録をBLOGにしていきます。 ジャンルとしては、キャンプやバイク、その他スポーツなどがメインになると思います。
アウトドアを気楽にENJOY
若い時に中型の自動二輪免許をとって、しばらくペーパードライバーでしたが、50歳を過ぎて再びバイクに乗りたくなり、バイクに慣れるために教習所に通ってついでに大型免許を取得しました。 大型自動二輪免許を取 ...
道具もある程度揃えてキャンプをしようと思って最初に調べるのはキャンプ場じゃないかと思います。 しかし、なかなか情報が乏しかったり、行ってみたら状況が変わっていたりとする場合があります。 今後、自分なり ...
キャンプをするのに最低限なにが必要なのか!? 最低限、何を準備して持っていけば大丈夫なのかを考えてみました。 また、その物を購入時には何を注意して購入すればいいのかなどの情報も掲載しました。 キャンプ ...
大型バイク乗りのまっつんつんですが、中型免許を取得してから30年以上のブランクがあり、数年前にカムバックして、大型免許を取得しました。 なかなか家族の理解が得られずに半ば強引に免許を取得してバイクを購 ...
足利市の大小山登山ハイキングコース(3/4) 越床峠から 越床峠から大坊山に向かうと、すぐに採石場のような場所に出てきました。 いままで、自然の中を走ってきたような感覚だったので、ちょっと人工的な風景 ...
足利市の大小山登山ハイキングコース(2/4) 大坊山コース 大小山コースを一周して下山してから、再度、大小山に男坂から登っていきました。 コース的には、下の青枠で囲んだ方のコースになります。 こちらの ...
足利市の大小山登山ハイキングコース(1/4) 大小山コース さて、1週目は妙義山廻りの大小山でしたが、トイレタイムの為に一旦下山して、大小山廻りの大坊山に向かう事にしました。 その前に、まず妙義山廻り ...
今回は、いつも走っているみかも山公園じゃなく、ちょっと足を延ばして足利市の大小山まで来てみました。 この日は、2018年12月10日で気温は8度程度で天気は曇りでしたが、時折晴れ間も見えました。 結構 ...
今回から「ゆったり日和」というブログタイトルで、私、まっつんつんがアウトドアに関する情報をブログにしていきます。 50歳を過ぎたおじさんからの目線で人生を楽しむ為に、最近いろいろとやり始めた中に、「ト ...
2019年3月1日から「ゆったり日和」のブログをスタートしました。 このブログサイトは、50歳過ぎたおっさんの趣味であるトレイルランニングやキャンプ、バイクなどのアウトドアを楽しみながら、同じような趣 ...
若い時には、むしろ考えもしなかった富士山への登山ですが、なぜか、この年になると1度は登ってみたくなるのは何なのでしょうか? という事で、登山ルートや方法を調べてみました。 さっそくいいサイトがありまし ...
今年は梅雨らしい日も短く、夏の始まりが早く、それも暑い日が毎日続いています。 そんな中でもバイク乗りは、涼しいところを求めてツーリングに行きたくなってしまうものです。 以前調べたツーリングコースを行く ...
今回は、群馬県の水上(みなかみ)周辺のツーリングコースを考えてみます。 このコースも、日光からも行けるし、高速の関越自動車道を使ってもいいですね。 自分の場合は、高速で行って、関越自動車道の沼田インタ ...
★2019年4月13日に実際に行ってきました情報を下記のリンクに記載しました。 秩父ツーリングコースを考えた! 北関東に住んでいるので近場にはなりますが、ツーリングコースを考えました。 今回は、埼玉県 ...
2019/4/10 牛乳専科もうもう, ツーリングコース, 長門牧場 レストハウス, ビーナスライン, メルヘン街道, 道の駅しもにた, 長野県, 白樺湖, 風とり, 月華, アルペンローズ, レストハウスふるさと
バイクを乗っているとツーリングでここに行ってみたいという有名どころが多々あります。 しかし、一人でいくなら適当に調べて行き当たりばったりでもいいのですが、仲間と行く場合、ましてや自分が言い出しっぺなど ...
2017年の1月にバイク(YAMAHA BOLT Rスペック)を購入して、9月には、北海道へツーリングに行ってきました。 そして、2018年の夏は、ツーリングだけじゃなく、キャンプや釣りも楽しんで来よ ...
2022/9/14 無料, キャンツー, オートキャンプ場, 辰ノ口親水公園キャンプ場, 「道の駅かつら」裏のキャンプ場, 巾着田キャンプ場, 宇都宮市森林公園, 県立赤城公園キャンプ場, バイク, 都賀スポーツ公園キャンプ場, キャンプ場
キャンプツーリングをやる予定なので、本拠地の栃木県内とお隣の茨城県内のキャンプ場で、よさそうな場所をピックアップしてみた。 温かくなってきたら行くぞ!栃木県内キャンツー用キャンプ場探し キャンプツーリ ...
2022/9/14 キャンプ場, 茨城県, キャンツー, 大洗サンビーチキャンプ場, 豊里ゆかりの森, 城里町総合野外活動センター「ふれあいの里」, なかよしキャンプグラウンド, キャンプ村やなせ
さて、栃木県の次は茨城県ですね。 茨城県も、キャンツーに良いキャンプ場沢山ありそうです。 バイク横づけできそうなキャンプ場を探してみました。実際は、電話で確認が必要ですね。 大洗サンビーチキャンプ場 ...
© 2025 ゆったり日和